作業の内容は以下の通りです。
お送り頂いたサイト情報は確認ののち、登録させて頂きます。お申し込み後しばらくお待ちください。数日待っても登録されない場合は、事故の可能性がありますので、管理者宛にご連絡頂きますようお願いします。
但し、残念ながら当サイトの趣旨になじまないと判断したお申し込みは、登録を見送らせて頂くことがあります。
変更、削除にはID番号と併せて、お申込み時にご記入いただいたE-Mailアドレスが必要になりますので、お忘れのないようご注意ください。
※更新日/URL/タイトル/紹介文/キーワード/通し番号の任意の部分。
IDをで
サイト名順で使います。記号などを排除して適切な並び順になるように調整してください。
貴方のサイトの先頭となる場所を記入してください。
バナーが置いてあるURLをご記入ください。また、バナーのサイズも必ず記入してください。
半角スペースで区切って10個まで設定できます。
任意のマークアップは不可です。
記入途中で空行を挟むと改段落し、各段落要素に対して第一段落・一行空き・二行空き用の三種類のスタイルを使い分けられます。段落ではなく箇条書きを選ぶこともできます。
『ブロックレベル要素の扱いを自分で決める』を選ぶと、記入法は複雑になりますが、見出しの使用や段落とリストの混在が可能になります。
詳しくは紹介文の記入のしかたを参照してください。
紹介文中に次の記号を使うと、強調などを施すことができます。空行を跨いだり、箇条書きでは複数行に渡らないように。ブロックレベル要素を挟んでしまってもいけません。
引用部分